by anirepo
検索
記事ランキング
画像一覧
アニメレポートとは
映産労(映像文化関連産業労働組合/旧:日本映画放送産業労働組合)は、1965年に結成された労働組合法にもとづく個人加盟(オープンショップ)の労働組合で、映像・文化関連の仕事で働く人なら誰でも加入できました。2019年1月に高齢化その他の理由により、解散となり、現在は、元組合員OB有志が研究団体と情報発信の場として継続しています。
1960年代、ガリ版刷りのペラのレポート発行に始まり、1975年には、不定期の「アニメれぽーと」(B5版冊子)が初めて発行。商業アニメーションの現場で働く、オープンショップ組合員たちの手によって発行された、日本ではじめての本格的・小冊子の登場でした。 制作現場の実態を、誰にもわかりやすく伝え、改善の手立てにする目的で、発行は1980年代の半ばまで続きました。多くのアニメ研究が政治の問題をタブー視するなか、アニメ現場の問題点は政治問題と繋がっているという視点を外さず、勉強会や様々な活動を続けました。その後、編集体制を維持できず、「アニメれぽーと」は休刊となりましたが。2005年、インターネット版として「アニメレポート」(当ウエブログ)を復刊。非営利・学習・研究目的により運営開始。「ネット版アニメレポート」は、映産労・旧アニメ対策委員会の公式ページでした。 現在はアニメより緊急な命や生活に関わる問題の情報を優先掲載しています。 This page is blog of "Eisanro".In Japan. We are open shop's labor unions of a movie, television, animation, and a culture industry. -Anime Report Japan- ★連絡先(Contact): ブログ管理人(アニメレポート編集部員有志)mall: minosiwa☆gmail.com (☆を@に変えてください) ※マナー違反の書き込みが多いのでコメントやトラックバック機能は休止中です。 ★リンク 地震があったらまず確認 ●福島第一原発ライブカメラ 労働組合(友誼) ●映画演劇アニメーションユニオン ●映画演劇労働組合連合会(映演労連) ●映演共闘 ●日本民間放送労働組合連合会(民放労連) ●全国労働組合総連合(全労連) 映像関連ガイドライン ●NHKと日本民間放送連盟によるアニメーション等の映像手法について ●テレビ東京によるアニメ番組の映像効果に関する製作ガイドライン ●放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン アニメーション団体(友誼) ●アニメーションミュージアムの会公式ホームページ ●NPOアニメーションミュージアムの会公式ブログ 労働関連 ●首都圏青年ユニオン ●首都圏大学非常勤講師組合 ●フリーター全般労働組合 ●ユニオンチューブ ●国公労連 ●エキタス 原発事故・放射能関連 ●CNIC 原子力資料情報室 ●さようなら原発1000万人アクション ●首都圏反原発連合 ●みんな楽しくHappy♡がいい♪ ●たんぽぽ舎 ●子どもの安全な場所での教育を求める 福島集団疎開裁判 ●パパママぼくの脱原発ウォーク ●日本の大気拡散予報(日本語スイスサイト) ●Upcoming events(世界の脱原発行動の情報ページ) ●新・全国の放射能情報一覧 ●FukurouFoeTV ●SAFLAN-TV 独立メディア ●I W J ●OurPlanet-TV ●IWJ・English 3.11 chronicle ●fotgazet ●8bitnews ●田中龍作ジャーナル ●レイバーネット日本 ●民の声新聞 ●ラジオフォーラム ●デモクラTV ●デモクラシー・ナウ! ●マガジン9 ●リテラ ●弁護士ドットコム ●News for the People in Japan(NPJ) 新聞・雑誌・ニュース ●東京新聞 ●しんぶん赤旗 ●週刊金曜日 ●琉球新報 ●沖縄タイムス ●BIG ISSUE ●DAYS JAPAN. 市民組織 ●グリーンピース ●シャプラニール ●食の安全・監視市民委員会 ●市民科学研究室 ●ヒューマンライツ・ナウ ●パレスチナ情報センター ●明日の自由を守る若手弁護士の会 ●国境なき医師団 ●STOP秘密保護法大集会・実行委員会 ●のりこえねっと ●武器輸出反対ネットワーク:NAJAT ●C.R.A.C. ●TQC 海外メディア ●アルジャジーラ ●ハンギョレ ●ロイター ●CNN ●AFP ●ウォー・リークス 食事・お酒 ●ビア&カフェBERG 憲法・法律 ●放送法 ●著作権法 ●労働基準法 ●労働組合法 ●下請法 ●日本国憲法 ●世界人権宣言 ●国際人権規約 ●人種差別撤廃国際条約 TPP・ACTA・著作権・表現規制・マイナンバー ●そうだったのか!TPP ●アジア太平洋資料センター:PARC ●project99% ●自治体情報政策研究所 ●漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題 地震・災害情報 ●気象庁・地震情報 ●Japan Earthquakes 出版 ●合同出版 安保・大学・研究団体 ● 安全保障関連法に反対する学者の会 ●安保法制と憲法を考える首都圏大学・市民有志連絡会 ●リデモス ●軍学共同反対連絡会 ●安保関連法に反対するママの会 ●解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会 ※全国に点在する映産労の組合員の皆さんへ ・身のまわりのニュースや情報を編集部あてに送ってください。ネット版アニメレポート掲載用の記事もお待ちしています。メールで可。 ※「アニメーション」とは…ラテン語のアニマを語源とする仏・英語。生気,活発,活気,快活,元気などの意味があり、のちに映像用語としての意味がつけ加えられる。「アニメ」は、日本におけるアニメーションの略称で、フランス語のアニメとは異なる。英仏圏以外の国での発音は「アニマシオン」など多種が存在する。(アニマの語源はインド‐ヨーロッパ語族の「ane-」=呼吸)。 カテゴリ
全体 アニメ制作現場の窮状 制作現場で起きている事 お 知 ら せ 最近の出来事から アニメ制作体制の変遷 アニメの知識 昔のアニメれぽーとから コラム 編集だより 組合だより 沖縄・米軍基地・軍事 戦前・戦中・戦後・歴史 自殺・貧困・不登校・いじめ スクラップ・アーカイブ・報道 書 籍 休憩室 著作権・知財・表現・クールジャパン 原発事故・被曝・核 雇用・請負・労働・教育 他労組・組合の活動 秘密保護法 政府の戦争参加・推進 抗議・集会・デモ・カウンター 選挙・政治・国会・汚職 海外・紛争・外交・経済 映像・映画・音楽 医療・福祉・育児・教育 自然・環境 食の安全 人権・差別・暴力・LGBTQ 東京五輪・リニア・カジノ 重要資料集 共謀罪 大地震・大災害 憲法改定 Stop Genocide 未分類 以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2023年 06月 2023年 05月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 01月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 10月 2006年 07月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 |
■サザエさんオープニングに福島登場、一家で福島旅行も
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201303270431.html *「サザエさん」製作会社は、経産省からネット言論監視事業を請負った「ADK」の子会社。スポンサーの中には原発製造メーカーの東芝。 テレビアニメ「サザエさん」のオープニングアニメは半年ごとに舞台が変わっているが、4月からは福島県の観光地が登場する。 ツイッターでは早い時期から話題になっていた。 福島の登場は1997年以来、16年ぶり。福島県は放送委託費として700万円を負担。 放送2200回記念となる4月7日には、サザエさん一家が福島県内を旅する本編も登場する。県の担当者は「ぜひ、サザエさん一家のような楽しい旅行を福島で味わって」と話している。 (しかし、駅にある福島県の観光案内のパンフレットを見ると、避難地域のみ、説明なくグレーで塗られているだけで、放射能の問題には一言も触れていない-2012年10月時点での確認)。 ネット上では、「金があれば何でもできるのか」「サザエさん一家はガイガー・カウンターを持っていくのか」「復興予算を使っているのか」などの声も。 1958年代頃、「サザエさん」の原作は、大気圏内核実験を受けて、ストロンチウム汚染などにもしっかり触れていたが、果たしてテレビアニメ版のほうは? 「サザエさん」は原発メーカー:東芝を含むスポンサー複数社による提供だが、以前は、東芝の一社提供だった。「サザエさん」の本編に出てくる電化製品への指示も細かかった(当時のエイケン関係者)という。 なお、製作会社のエイケンは、2002年に広告代理店・アサツー ディ・ケイ(ADK)の子会社となった。70%の株をアサツーが、10%の株をフジテレビが保有している。 アサツー ディ・ケイは、「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」「プリキュア」「妖怪人間ベム」などの人気アニメを製作する一方、経済産業省・資源エネルギー庁から、7000万円(国民の血税)で、ツイッターでの脱原発に関する言論監視業務を請け負っている。 (関連) ・国によるネット上の原発・言論監視事業 担当は大人気アニメ製作の代理店「アサツー・ディ・ケイ」に決定 ■「復興感じない」8割超 「放射線を意識」が7割 http://www.minpo.jp/news/detail/201303277447 福島民報社と福島テレビが共同で行った第4回県民世論調査。福島県内では住宅や森林などの除染が進捗(しんちょく)しておらず、中間貯蔵施設整備の見通しも立っていないことなどが影響しているとみられる。 放射線を意識しているかについての回答は、「意識している」男性が66・8%、女性が70・3%。 ■東芝製原発、フィンランド、チェコに輸出の可能性有力、事故後初 東芝、チェコの原発入札で優位に 決まれば福島事故後の初受注 http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130326-00000518-biz_san-nb 国内で原発の新設が見込めない中、メーカー各社は海外展開に生き残りをかけている。 東芝は3月26日、子会社の米原子力大手、ウェスチングハウス(WH)がチェコの原子力発電所の増設計画の入札で最上位評価を得たと発表。ロシア企業と一騎打ちになっており、優位に立った。東芝はフィンランドでの原発建設計画でも優先交渉権を獲得しており、どちらかの案件が決まれば、2011年3月の東京電力福島第1原発事故後では初の受注になる。 ■東芝、原発再稼動の姿勢いぜん崩さず http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260RP_W3A320C1000000/ 東芝(6502)・佐々木則夫社長は26日、首相官邸で開いた経済財政諮問会議の終了後、記者団に、「(原発が無いと)国際競争ではどうしても足元を見られる」と延べ、エネルギーの選択肢、安全性の確保に触れながらも、原発再稼動の姿勢はくずさなかった。 ■福島第一周辺沿岸30キロ内から「イボニシ」消える http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013032702000118.html 福島第一原発に近い福島県内の太平洋沿岸30キロの範囲で、巻き貝の一種「イボニシ」が東日本大震災後、姿を消した。国立環境研究所:堀口敏宏室長らが3月27日、日本水産学会で発表。 堀口氏は「ある地域からまったく姿を消してしまう例は非常に少ない。原発から出た放射性物質や汚染水などが関係している可能性もある」と指摘。高い津波を受けた他の地域では生息が確認されている ■国ががん情報を一括管理することに 法案発覚 http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032701000967.html 全国のがん患者に関する情報を国が一括管理することを盛り込んだ新法の素案の概要が27日判明。 自民・公明・民主による議員立法で、今国会への提出が予定されている。 表向きは、治療法の研究や薬の開発などに役立てる狙いとされている。 ■国の原子力公聴会 またしても電力会社のヤラセ発覚 <市民公聴会>九電が8割動員…原子力大綱策定で 05年 http://www.excite.co.jp/News/society_g/20130328/Mainichi_20130328k0000m040149000c.html 2011年に発覚した九州電力の「やらせメール問題」に続き、原子力委員会が2005年8月に佐賀市で開いた「市民公聴会」でも、九州電力が社員に動員をかけ、発言させていたことが発覚。 ■東京五輪招致予定地・築地移転先は液状化地域 都が発表 液状化の可能性高い地域5.6% 都が予測図公開 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2702X_X20C13A3000000/ 地図 http://to-ekijoukayosoku.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap1.aspx ■高校教科書、「軍命による沖縄集団自決」が消え、「脱原発」表現修整させられる 文科省 新学習指導要領に基づく教科書の検定結果を公表 3つの新聞が、それぞれの新聞らしい異なる視点で伝えている。 ●琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-204477-storytopic-62.html 9冊のうち、8冊が沖縄戦の「集団自決」(強制集団死)を取り上げた。「日本軍による命令」や「軍命」を明記した教科書はなかった。07年9月29日の「9・29県民大会」で11万6千人余(主催者発表)が求めた日本軍強制に関する記述復活と、「軍命」を削除した06年度の検定意見撤回は今年も実現しなかった。 ●産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130326/edc13032622330005-n1.htm 沖縄戦での集団自決について「日本軍が強いた」との表現や、慰安婦について「連行」「強いられた」といった記述がみられ、現行の教科書に比べ自虐的な歴史観に基づく反日的な記述が強まった。 ●東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013032790070714.html 実教出版の公民(政治・経済)には「原発事故で「『安全神話』は完全にやぶれた」とし、使用済み核燃料などの処理技術が確立していない」「新規の立地をとめ、災害危険地域と老朽化した設備の運転は停止し、脱原発すべきである」と書かれていたが、文科省から意見がつき、事実上記述を修整させられた。 ------------------------------------------------------------- ■<差別表現街宣活動>参院議員らが都公安委に不許可を要請 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130327-00000004-mai-soci 「朝鮮人を殺せ」などの人種差別的言動「ヘイトスピーチ」(憎悪表現)をしている団体が31日に新大久保で街宣を計画しているとして、有田芳生(よしふ)参院議員(民主)らが、東京都公安委員会に対し、街宣活動の届け出があった場合、許可しないよう要請。駅周辺の商店街で集めた署名492筆とネット署名5486筆を添えた。 ■NHKが、小学生や外国人向けに、やさしい日本語のニュースというのをスタート。 http://www3.nhk.or.jp/news/easy/20130321_k10013348573000.html 「東京国際アニメフェアが始まる」(3/22)の記事で、「ことしは、日本で初めての長編テレビアニメ「鉄腕アトム」の放送が始まって50年になります」と書かれており「長編テレビアニメ」なる造語が前置きなく使われているが、鉄腕アトムは、長期放送であっても長編アニメではない。また、鉄腕アトム以前にも、テレビアニメの放送は存在している。子供・海外の人向けであるのなら、正確な報道をおねがいしたい。
by anirepo
| 2013-03-27 21:59
| 最近の出来事から
|
ファン申請 |
||