朝鮮人追悼碑の更新認めず、群馬 政治発言理由に 7/22 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072201002096.html
(写真:県立公園「群馬の森」に設置されている、朝鮮人強制労働被害者の追悼碑=5月、群馬県高崎市)
「群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人強制労働被害者の追悼碑について、県は(7月)22日、都市公園法で禁じた政治的な発言があったことを理由に、設置許可を更新しないことを決めた。
国土交通省によると、既に設置された慰霊碑などの許可を、自治体が都市公園法に基づいて更新しないとの判断は聞いたことがないという。
県は「碑の設置団体による集会で、政治的な発言が行われた結果、碑の存在自体が論争の対象となり、県民が健やかに公園を利用できなくなるなど、憩いの場にふさわしくなくなった」と説明している。
碑は、「記憶 反省 そして友好」の追悼碑を守る会が2004年に設置。」(記事より)
※群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人強制労働被害者の追悼碑を管理している市民団体に対し、群馬県が碑を自主的に撤去するよう要請したことが判明していた。
ちなみに来年のNHK大河ドラマは、安倍首相の本籍地・膝元である山口県と、多くの自民党政治家、首相や大臣などをはい出した群馬県が舞台に選ばれている。